令和6年2月スタッフおしゃべりコーナー「手土産におすすめの和菓子は?今月のおすすめ!」

本店店長の山田益実です!いつも当店のご利用ありがとうございます。私の「おすすめの手土産」は、皆とかぶるかもしれませんが、「小島屋泰芳」さんの「けし餅」です。つぶつぶのけしの実と中のなめらかなあんこのハーモニーが美味しいですよね。千利休の生まれ故郷である堺には美味しい銘菓が多数ありますが、ダントツ有名ですよね。どこに持って行っても喜ばれます!何度でもリピートしたくなる、この先何百年も続いてほしい味です。「けし餅ロール」も美味しいです!私の今月のおすすめは「バイオリンク粒」です。69種類のミネラルや栄養素を含むだけでなく、免疫細胞やアレルギーに関わる因子にたいしても有効なBCEx成分も含まれており、血液をキレイにするだけでなく、腸内環境を良くし、解毒効果がすぐれています。美味しい物を食べたい、飲みたい現代人には必須アイテムです。次回納品から粒が柔らかく、溶けやすい製品に変わっていますので、ぜひ噛んで食べて下さい!

元気120%!店長の山田修治です!店長の大好きな和菓子は、堺の銘菓「肉桂餅(ニッキモチ)」です。堺では、和菓子の老舗人気店がたくさんあり種類も豊富ですよね!茶の湯を大成させた千利休出身の堺では、和菓子づくりが盛んに行われてきました。自由貿易が盛んだったため、砂糖が海外から入ってきたこともあり、和菓子文化が発展してきたといえます。お菓子は美味しいだけではなく季節をも表現しています。それも日本だけだそうです。季節を先取りして店頭に並べる。もう桜の季節か、お彼岸、お盆、お月見、紅葉と暦を知らせるまさに職人技といえます。和菓子は茶席はもちろん、日々の暮らしにもなごやかな潤いを与えてくれます。そんな和菓子は五感の芸術品と言われています。安土桃山時代にかけて千利休が、「わび茶」の世界を確立させました。書院における豪華な茶の湯に対し、安土桃山時代に流行し、千利休が完成させた茶の湯で、簡素簡略の境地すなわち「わび」の精神を重んじたもの。だから堺のお菓子は派手さはないですが素材を活かした飽きの来ない美味しいお菓子が現代にも数多く残っているんですね!バイオリンンクも忘れずに!

湊駅前店の宮田です。いつもありがとうございます。私の手土産のおすすめ和菓子は 、私の地元和歌山県のお菓子である「和歌浦せんべい」です。和歌山以外ではあまり 販売していないので、地元の方以外の知名度はほとんど無いに等しいのですが、和歌山では昔からある有名な卵せんべいです。せんべいの絵柄は5~6種類あり、和歌山の景勝地である和歌浦の不老橋や東照宮などが描かれています。原材料は卵、小麦粉、砂糖、はちみつのみ、よって非常に素朴で懐かしく飽きない味で何枚でも食べることができるんです。大阪ではなかなかお目にかかれる機会は少ないのですが、是非とも食していただきたい一品です。ネットでは販売されているので気になる方はお試しになって下さい。寒い季節が続いており外出するのもおっくうになりますね。寒い時期は水分の摂取が少なくなりがちで更に外出する機会も減って運動不足も重なり便秘になる方が多いんです。そこでおすすめしたいのが「大草丸」です。お腹が痛くならず身体に負担の少ないお通じ薬ですのでご年配の方に特におすすめしたいです。小粒で飲みやすく、またその日の体調により服用量を調整でき、常習性もありませんので安心して服用していただけます。

本店カウンセラー戸井です(^^)ノ🎵いつもありがとうございます🎵手土産といえばコレ!そして超おすすめのド定番といえば小島屋さんの「けし餅」です。堺在住の方ならここでいろいろ語らなくてもご存知でしょうが、あえて語るとこし餡のさっぱりした甘さと香ばしい芥子の実の食感が相まってとてもクセになりますよね。そして温かい渋めのほうじ茶と良く合います。今度主人の実家に行く時に持って行こうと思っています🎵私の元地元の諏訪ノ森では「美乃や」さんのスイートポテトも手軽なお土産として良いかもしれません。あと、気になっているのが今の地元である泉大津にある「ぽんぽんや」さんです。まだ行った事がなくて💦とても有名らしくたまに道を聞かれる事があるのでますます気になっています。…なんだか手土産というよりも自分が食べたい和菓子になっていますね(^^;)そしてそんな甘いものが大好きな方に!食べた糖をエネルギーとして使う為にはビタミンやミネラルが必要です。糖分をなかったことにしちゃうバイオリンク粒がおすすめです。ダイエットや血糖値を気にしておられる方は先に食べることをおすすめしています。もちろん甘いものを食べたあとでも全然大丈夫ですよ🎵大丈夫だからと甘いものはほどほどに花粉症の症状の悪化にも繋がります💦なのでそれにプラスしてBCExエキスもぜひ加えてくださいね♪

本店・湊駅前店の河野です♪いつもありがとうございます。和菓子の手土産で、堺の有名どころといえば、小島屋さんの「けし餅」や、一心堂さんの「フルーツ大福」が思い浮かびますよね🎵あと、山田衛生堂の近くにある南曜堂さんの「最中」も上品な甘さで大好きです🎵もともと田舎育ちで、祖父・祖母とも一緒にくらしていたせいか、我が家のおやつはケーキやクッキーなどの洋菓子ではなく、お饅頭やもなか、大福やせんべいがよく出てきていました。小さい頃はそれがなぜか嫌で、ケーキやポテトチップスが食べたくて駄々をこねていたのを思い出します(笑)大人になると、甘い和菓子に濃いめの緑茶を合わせて頂くのが至福のひとときなんですよねぇ(^O^)家族で集まるときによく手土産にもっていくのは、たねやの「たねや最中」です🎵こちらの最中は、あんこと皮が別々に包装されていて、食べる直前に自分で皮に包んで食べる最中です。なので皮がサクサクのまま味わうことができます!普段は和菓子をあまり食べない甥っ子も、自分で作って食べるスタイルが楽しいみたいで、とても喜んでくれます🎵甘いものを食べてる時って、幸せですよねぇ~。なにも気にせず食べ続けたいですが、やっぱり気になるのが、血糖値💦そんな時には必ず飲んでおきたいのが「糖霞仙(とうかせん)」です!糖の吸収をカットしてくれるのはもちろんのこと、老化の原因のひとつとされる糖化も防いでくれる、甘いもの好きの方には欠かせないすぐれものです!紅茶風味で飲みやすいですよ🎵

資生堂の中村です。です。いつもありがとうございます♪ 私が和菓子で戴いて嬉し買ったのが【フルーツ大福】と【あられ】だったので手土産にする時には近くの方にならフルーツ大福、遠出の方ならあられにする事が多いです。フルーツ大福は一心堂さんのフルーツ大福。百貨店にも出店されていますが私は本店まで買いに行きます。フルーツ大福はいちごはもちろん季節によって色々な種類があってどれも美味しいですが個人的にはキウイとシャインマスカットが美味しかったです💕断面も可愛いいのでとても喜ばれますね。あられは小倉山荘さんの「をぐら山春秋」です。季節の風景を8種類の形にしたあられで個包装でそれぞれ味が違うのも楽しいです。今回あられとおかきの違いがわかりひとつ雑学が増えました。皆さんご存知ですか?まだまだ寒さの厳しい2月。気温の低下の影響で肌の温度も低下し、肌のターンオーバーも不調気味になります。オススメしたいのがベネフィークの「マッサージクリーム」です。マッサージが苦手な方でもつけるだけでも血行を促進してくれて、お風呂で使えるのが便利です。毛穴の角栓を溶かしてくれる角栓溶解オイル配合なので毛穴でお悩みの方必見です。一度お試しください。

本店 管理栄養士の伊庭です。いつも ありがとうございます。私のおすすめの和菓子は、堺を代表する和菓子屋さ んの一つ、一心堂さんの「いちご大福」です。いちご大福は色んなお店で販売されていますが、こちらのいちご大福が私は一番お気に入りです。大福の外側の求肥は程よい薄さで柔らかく、冷蔵庫に入れても硬くなりません。求肥といちご、そしていちごの甘酸っぱさとの相性を考えられた餡との絶妙なバランスもたまりません♪桃やマンゴーなど、いちご以外のフルーツを使った様々なフルーツ大福も販売されていますので、いちごはもちろん他のフルーツ大福も是非お試しくださいね(^^)さていちごといえば春に美味しいフルーツですね。まだまだ寒さは続いておりますが暦の上では2月4日が立春(りっしゅん)、春の始まりとなります。寒い冬から暖かい春に切り替わるこの時期は心身に負担がかかり、自律神経が乱れやすい時期です。そんな時期にはホノミ漢方の安静錠️がおすすめ!!心がそわそわして落ち着かない、なんとなく不安…そんな方に、心穏やかに、気持ちよく新しい季節をスタートして頂くための漢方薬です^^