中戸川貢先生講演会第3弾【後半】

2位『合成着色料』

合成着色料(タール色素)は、発がん性やアレルギーの原因

になることがあります。

特に緑3号は、他の青や黄に比べて発がん性が高いそうです…

色鮮やかできれいな見た目のお菓子など、小さな子供もよく

口にするものの中にも入っているため、注意したいですね。

3位『合成保存料』

注意が必要なのは

『安息香酸ナトリウム』『ソルビン酸』

どちらも腸に悪影響がありますが、さらに怖いのが

この2つを混ぜると、発がん性が倍増するそうです…

安息香酸ナトリウムは液体に入れやすいので

ドリンク剤によく入れられます。また、ソルビン酸は

食べ物によく使用され、私たちの食卓に並ぶ「練り物」など

にはほぼ確実に入っています。例えば、安息香酸ナトリウム

が入った醤油を、かまぼこにかけて食べたりすると、2つの

合成保存料を一緒に食べることになるので、発がん性が倍増

…ということになってしまうので要注意!

4位『防カビ剤』

これは、発がん性や催奇形性といった悪影響があります。

5位『発色剤』

『亜硝酸ナトリウム』

これも発がん性があります。よく、ハムやソーセージなど

肉の加工食品に使用されるのですが、これにはどうしても

ボツリヌス菌の繁殖を防ぐうえで保存料として入れないと

いけない理由があるため、ほとんどの製品に入っています。

ちなみに、「無えんせき」という発色剤が不使用の製品も

ありますが、食べるときは必ず焼くかボイルして

食べてください。

味覚破壊トリオ

『科学調味料』『たん白加水分解物』『酵母エキス』

これらは、強い旨味が味覚を狂わせる危険があります。

3つ合わせるとその破壊力は抜群だそう…

実は、化学調味料以外の2つは、食品添加物ではなく

食品扱い(生成の仕方が違うだけで、化学調味料と変わら

ない)そうです。無添加をうたう商品や外食店にも、

もしかしたらこの2つ、使用されているかもしれません。

また、化学調味料は、塩分を感じにくくさせてしまうそうで

普通に調理するより塩分の量を増やしてしまう事もあるそう

なので、市販のポテトチップスなんかは、化学調味料が

入っているほうは塩分量も多いそうです。減塩されている方

は、ぜひ無添加のものを選んでください^^

長くなりましたが、私たちの体の健康を保つためには

『腸の健康』を保つことが何よりも大事ですと、中戸川先生

はおっしゃられていました。本当にその通りですよね‼

『免疫』『栄養の吸収』『ホルモン分泌』など、腸は

私たちの健康を司るとても重要な場所です。

なるべくなら、ここに書いた食品添加物を避けて

腸を傷つけない事が大切です。そして、食べてしまった

添加物はしっかり『解毒』する‼これで、病気にならない体

作りをしていきましょう☆