食中毒に注意!

日々過ごしやすくなってきましたね🎵
こんばんは!カウンセラー戸井です(^o^)/

「味覚の秋」と言われるように、これからどんどん美味しいものが増えてきますね🎵
でも、この時期に要注意なのが「食中毒」なんです。
食中毒といえば梅雨時期から夏にかけて多いと思われがちですが…
意外に多いのが9〜10月なんです。

そのひとつに秋ならではのキノコは生で食べられるもの以外加熱が不十分だと起こってしまいます。
キノコ自体が「なんか酸っぱい」と感じたら腐っているので料理前に確認してくださいね(^o^)/
あと魚介類に付着する腸炎ビブリオです。
いくら新鮮なものでも、常温で放っておくと10分で倍に増殖してしまいます。
お刺身などの生ものの場合は新鮮であること、帰ったらすぐに冷蔵庫へいれて常温で置いておかないことが大切です。

気をつけていてもなってしまった!時のお助けマンのミラノンです
食中毒の他にも寝冷えやクーラーによる冷えからくる下痢、ウイルス性の胃腸炎やノロウイルスにも役立ちます!
ミラノンの主成分である《ムラサキオモト》は下痢止めのようにピタっと止めてしまうものではなく、原因となるものを解毒する効果のある天然の植物なのです。

20mlと少量なので、吐き気のある時にも飲んでもらいやすい量です。
小さなお子さんからご年配の方までどなたでも安心して飲んでいただけますよ(^o^)/

もちろん私戸井家にもお守りとして常備しています🎵

困った´д` ;時、ぜひ山田衛生堂薬局までお越しくださいね(^o^)/

画像に含まれている可能性があるもの:1人、室内

今夜は十五夜

今夜は十五夜です。

薄雲がかかりほのかに明るい薄月が私は大好きです。

しかし、今日は曇りの一日でお月様を眺めるのは無理かもしれません。

残念です。

%e8%96%84%e6%9c%88

 

ちなみに今月は、明後日17日が満月となります。

「満月」、「吸収の力が強いため、

食品添加物や農薬、有害重金属など

どんなものでも吸収しやすくなってしまいます。

ですから、食べ物の質が非常に大切なのです。

満月」から「新月」に向かう

新月デトックス期」は

体にたまった老廃物や毒素、

不要なものを体の外に出す力がもっとも強く働きます。

「排出」と「浄化」の時期ですので

ダイエットにもってこいの期間です。

 

「吸収力」の増す「満月」には

栄養価の高いものを飲みながらファスティングをすると

栄養分の吸収が高くなり、

新陳代謝能力が高くなりダイエットにも効果があります

%e6%96%b0%e6%9c%88%e3%83%87%e3%83%88%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9