本店局内勉強会⑤

こんにちは!登録販売者の河野です。

先日本店にて、2019年に約5年ぶりに改定となった

『高血圧治療ガイドライン(JSH2019)』についての

局内勉強会がありました。

日本の高血圧の有病者は約4300万人いるとされており、

そのなかでも治療をしっかり受けているのは約半数、

さらに適正に血圧をコントロールできているのは

約1200万人と、全体の3割に過ぎないないそうです。

高血圧は、自覚症状がなかなかわかりにくく、

患者さん自身が危険意識を抱きにくいため、見過ごされやす

かったり積極的な降圧治療がためらわれていたりしました。

今回の改訂によって大きく変わったポイントが

高血圧値に至るまでに『早期からの積極的な介入』を

求められるようになったという所です。

「診察室血圧140/90mmHg以上(家庭血圧135/85mmHg以

上)」から変更はありませんが、診断に至るまでの血圧値

分類が見直されました。また、診察室血圧120/80

(家庭血圧では115/75)を超えたとき、つまり

「正常高値高血圧」「高値血圧」に該当する

人は、高血圧の診断基準を満たさなくても生活習慣の

見直しが必要となりました。

具体的には

食塩制限(1日6g未満)、節酒・禁煙・適正体重の維持

などが求められます。

120/80を超えるとイエローカードとなるわけです。

JSH2019での具体的な降圧目標

具体的には

合併症のない75歳未満の成人、両側頸動脈狭窄や

脳主幹動脈閉塞のない 脳血管障害患者、冠動脈疾患患者の

降圧目標を140/90mmHg→130/80mmHgに引き下げ

られました。

このほかに、高血圧を放置すると脳出血のリスクが上昇する

抗血栓薬服用中の患者の降圧目標値を130/80mmHg未満。

75歳以上の高齢者は150/90mmHg→140/90mmHg

引き下げ、 忍容性があれば、130/80mmHg未満を目指す

としました。

降圧目標が引き下げられることによって、

新たに450万人の人が降圧薬治療の対象になると

言われています。お薬を正しく服用することによって、

血管疾患、脳・心臓疾患を防ぐことももちろん大切ですが、

高血圧の方はもちろん、まだ高血圧ではない方も、

そうならないためにまずは普段の『食生活』を見直して頂き

たいと思います。

高血圧にならないための食事

1日の食塩摂取量は6g未満

・カリウムを多く含む食材や、EPA・DHAを多く含む食材

を普段からしっかり摂取する。

さらに、心血管病のない方は

軽いランニングやウォーキング、水泳など

1日30分以上の有酸素運動もなるべく毎日続けましょう。

さらに詳しく、それぞれの体に合わせた血圧の

コントロールのご相談などございましたら、

山田衛生堂までお待ちしております。

湊駅前店勉強会 その2

 こんにちは。薬剤師の高橋です。
 今回は大塚製薬さんの新しい経腸栄養剤:イノラスについての勉強会がありました。

「待ち合いにて勉強会をしています」

 経腸栄養とは体に必要な糖質、タンパク質、脂質、電解質、ビタミンおよび微量元素などの栄養を経腸的に投与することです。
 つまり経腸栄養剤はお食事の代わりになるものと思っていただければ良いと思います。
 そのほとんどが液体状の飲み物で、何らかの理由で固形物が食べられなくなった時や食事量が減少した時に出番となります。

 今回新発売のイノラスの個人的な最大の特徴は1.6kcal/1mlというハイカロリーな物になっており、少ない水分量で栄養が取れるものになっております。
 味はヨーグルトとリンゴの2種類あり、新しい物だからこそ飲みやすい物になっていると感じました。

 山田衛生堂薬局は、保険調剤、在宅訪問、健康相談、美容など皆様の健やかな生活をトータルにサポートします。

 これからもよろしくお願いします。